
私のヨガの師匠 龍村修氏は、ご本人主催の教室の時に車座の場面でよくこのポーズをされます。
このポーズを知らなかった頃の私は、「先生へんな座り方しはるな~」って思ってしまっていました。
お恥ずかしい限りです・・・。
これは牛顔のポーズの足だけの形ですが、簡単にできそうに見えてこれが結構奥が深いのです。
私は、ヨガのポーズを一度に少しずつ順々に習わせていただきましたが、このポーズが巡ってきた際、「これ臀部の何筋っ!?」と思うくらい、まだまだ臀部に硬さがいっぱいあることを痛感させられてしまうこととなりました。
というのも、普段、別の態勢で臀部をほぐすことをこまめに行なっていた私でしたので、その分余計に衝撃を受けてしまったというわけです。
日常、自分の心身を色々な角度から動かしたりほぐしたりしていても、やっぱり抜けている点は恐ろしくいっぱいあるなぁと反省させられました。
ヨガを行なうことだけに限りませんが、
「自分はこんなにやっている!!」と思ってしまうとそこまで止まりです。
「自分には足りないところがいっぱいある」という気持ちで生活することで自分の心身をもっと成長させられるものなのですね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿