自然環境で自身を内側から研ぎ澄ませるヨガ教室「のぞみ求道(ぐどう)ヨガ」(参加費寄付制)のお知らせです。
(9/11 11:55追記)
明日は決行致します。
参加受付は、9/11(金) 22:30まで。
件名を「9/12」としていただき「nozomi_yoga@yahoo.co.jp」または「メールフォーム(PC画面右側)」からメッセージをお送り下さい。
折り返し詳細をお知らせ致します。
***************************
人間というものは意地悪な心も持つ生き物と思います。
それ自体は仕方ないにしても、それを増長させないよう自己育成し制御する心身を育成しなくてはいけない、ここが現代社会に必要な部分ではないかと感じています。
ヨガは人間の愚かな部分を正す教えでもあります。
人は奥の方で意地悪をしてはいけないということも知っていて悪いことだと知りつつ取った行動はのちに心に残り懺悔の気持ちに苛まれる、そういうものです。
でもこれは人生経験がないと判らせてもらえないものなのかもしれません。
ご自身が他に意地悪をし欲を満たそうとする傾向が強く要改善と感じていらっしゃいましたら、どうか人間の思い通りにはいかない自然環境での活動を増やしてみて下さい。大切な何かに気付かせてもらえることでしょう。
この教室をそのひとつとしてご活用いただけたら幸いです。
***************************
この教室は、沖ヨガ(求道ヨガ)を基本に構成しています。
今のありのままの自分を観察(内観)し、本当の自分(真我)の声を聞き、どうあるべきかに気付く場としています。
ヨガの経験や身体の柔軟性レベルは問いません。
◆日時◆
2015年9月12日(土) 午前10:00〜11:00
※前日の18時頃までに決行かどうかを追記致します
◆場所◆
皇居外苑北の丸公園
http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/2_guide/map2.html
(公園内での開催位置は、当日現地を見て臨機応変に決定)
◆最寄り駅◆
九段下(東京メトロ または 都営地下鉄線)
◆内容◆
動禅 と 静禅
※常に変化する自然環境下なため具体的な内容はその場で臨機応変に決め行ないます
◆持ち物◆
敷物(ヨガマットやレジャーシートなど)
◆参加費◆
寄付制 (上限500円)
※0円〜500円で他人と比べずご自分の感覚で参加費を設定下さい
◆その他◆
◎体温調節のしやすい服装でご参加下さい
◎着替えが必要な場合は公衆トイレをご利用下さい
◎急な降雨に備え念のため携帯雨具をご用意下さい
◎ご参加は自己責任のもとでお願い致します
◆参加表明・お問い合わせ◆
件名を「9/12」としていただき
「nozomi_yoga@yahoo.co.jp」または「メールフォーム(PC画面右側)」からメッセージをお送り下さい。
折り返し詳細をお知らせ致します。
(9/11 11:55追記)
明日は決行致します。
参加受付は、9/11(金) 22:30まで。
件名を「9/12」としていただき「nozomi_yoga@yahoo.co.jp」または「メールフォーム(PC画面右側)」からメッセージをお送り下さい。
折り返し詳細をお知らせ致します。
***************************
人間というものは意地悪な心も持つ生き物と思います。
それ自体は仕方ないにしても、それを増長させないよう自己育成し制御する心身を育成しなくてはいけない、ここが現代社会に必要な部分ではないかと感じています。
ヨガは人間の愚かな部分を正す教えでもあります。
人は奥の方で意地悪をしてはいけないということも知っていて悪いことだと知りつつ取った行動はのちに心に残り懺悔の気持ちに苛まれる、そういうものです。
でもこれは人生経験がないと判らせてもらえないものなのかもしれません。
ご自身が他に意地悪をし欲を満たそうとする傾向が強く要改善と感じていらっしゃいましたら、どうか人間の思い通りにはいかない自然環境での活動を増やしてみて下さい。大切な何かに気付かせてもらえることでしょう。
この教室をそのひとつとしてご活用いただけたら幸いです。
***************************
この教室は、沖ヨガ(求道ヨガ)を基本に構成しています。
今のありのままの自分を観察(内観)し、本当の自分(真我)の声を聞き、どうあるべきかに気付く場としています。
ヨガの経験や身体の柔軟性レベルは問いません。
◆日時◆
2015年9月12日(土) 午前10:00〜11:00
※前日の18時頃までに決行かどうかを追記致します
◆場所◆
皇居外苑北の丸公園
http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/2_guide/map2.html
(公園内での開催位置は、当日現地を見て臨機応変に決定)
◆最寄り駅◆
九段下(東京メトロ または 都営地下鉄線)
◆内容◆
動禅 と 静禅
※常に変化する自然環境下なため具体的な内容はその場で臨機応変に決め行ないます
◆持ち物◆
敷物(ヨガマットやレジャーシートなど)
◆参加費◆
寄付制 (上限500円)
※0円〜500円で他人と比べずご自分の感覚で参加費を設定下さい
◆その他◆
◎体温調節のしやすい服装でご参加下さい
◎着替えが必要な場合は公衆トイレをご利用下さい
◎急な降雨に備え念のため携帯雨具をご用意下さい
◎ご参加は自己責任のもとでお願い致します
◆参加表明・お問い合わせ◆
件名を「9/12」としていただき
「nozomi_yoga@yahoo.co.jp」または「メールフォーム(PC画面右側)」からメッセージをお送り下さい。
折り返し詳細をお知らせ致します。
スポンサーサイト